努力の姿、そして成果 - 2014.02.22 Sat

がくちょうのfacebookはこちらから。

がくちょうのつぶやきはこちらから!
(携帯版はこちら)
どうも~。
がくちょうです。
2月も終盤。
練習もなんとかようやく楽曲に慣れてきた感じです。
ちょっと時間かかりすぎですが・・・。
まだまだやるべきことがたくさんで
次のステップアップへという状況ではないですが
それでも社会人バンドは時間が限られています。
なので、ゴール地点から逆算して練習計画を進めなくてはなりません。
よく私が言うのは「成果を見せて(聴かせて)ほしい」ということです。
社会人楽団はスクールバンドと違って
ちまちまみんなで練習という時間はなかなか確保できません。
そうすると個々の努力に頼らざるを得ないのです。
そして求められるのは「アピール」でなく「見える努力」でもない。
「見えない努力」で「成果を出す」。
これが最も美しい姿。
見える努力ももちろん良いことです。
練習に毎回なんとかして出てくる人
仕事などで欠席が多い人。
それぞれ、見えぬ努力がなければ一つの音楽に向かうことはできないのです。
----------------------------------------------------
本日の練習 17:30-21:30 熊野町民会館美工室
----------------------------------------------------
♪おかあさんといっしょ
♪服部良一コレクション
♪斐伊川に流るるクシナダ姫の涙
♪行進曲「勇気のトビラ」
♪組曲「ガリレオの月」より“イオ”
----------------------------------------------------
では。
がくちょう

♪楽員ブログはこちら