
冷え込みとともに
ちょっとずつ冷え込みが厳しくなりましたね。
冬が近づいて来ました。冷え込みのおかげで街の木々もすこしずつ赤みがかったり、黄色がかったりして紅葉も本格的に始まるんだなぁと感じさせます。
広島平和大通りもまたイルミネーションが始まりますね。全日空ホテル向かい側の恒例の巨大ツリーも点灯していました。いやぁクリスマスシーズンです。街がにぎやかになりますね。
今日は運営協議会。広島市内から急いで熊野へ戻りました。くますいは冬の時代に突入してはならないわけで、定期演奏会準備の進捗状況の報告、来年度以降の運営体制について協議。
来年に向けて協議を進めていきます。今日は各パートが取りまとめた意見を披露してもらいました。協議はしませんでした。どんな方向性があるのかを見ました。
みんなで取り組むことの素晴らしさを今まで体感しながらやってきましたが、人数が増え、みんなが部会に所属してという時代ではなくなりつつある光景が増えてきました。さまざまな意見はありますが、演奏技術を上げ、演奏楽団という視点を今からはしっかり見据えていかなければならない時期なのだなぁと感じます。
まぁ運営に時間を取っている分をそれぞれ練習や技術向上に時間をとってもらうという方向性は楽員から出た意見にもありました。
少人数で家族的な規模だったくますいも今は人数が増えつつあり、また今後、いま活躍してる中学生や高校生が卒業後、入団したいと思う演奏レベルも作っていかなければなりません。
やることはいっぱいあるわけで、本当に先は大変です。
では。
がくちょう
