
読売日本交響楽団広島公演
行ってきました。
読響広島公演。
読響VS下野。
嫁とくますいのメンバーと堪能してきました。
いやぁ、ブラヴォー!!
久々にオケのコンサートに行き
心洗われました。
今日のメイン、ドヴォ8。
ブラームスの影響を受けていた7つの交響曲と違い
ドヴォルザークの本質たる
ボヘミア風の作品。
ボクの大好きなシンフォニーの一つでもあります。
一楽章、フィナーレももちろんいいけど
彼らしさが一番あらわれている二楽章は
本当に素晴らしく、今日の演奏もその本質を
導き出してよかった!
しかし、難曲だ。
技術的にももちろんだけど
中間の木管と弦の絶妙なバランス、
聞かせ方は難しい。
あっという間の二時間だった。
ぜひ吹奏楽の人も
オケをどんどん聴くべきだと思うが
その傾向はあいかわらず少ないようですね。
本日のメニュー
<前菜>
ドヴォルザーク:序曲「謝肉祭」
<魚料理>
グリーグ:ピアノ協奏曲
<肉料理>
ドヴォルザーク:交響曲第8番
<デザート>
バッハ:アリア
2008年5月29日(木)
広島厚生年金会館ホール
指揮:下野竜也
管弦楽:読売日本交響楽団
ピアノ:清水和音
では。
がくちょう
★○★○★○★○★○★○★○★○★
新規楽員急募!!!!!!
--------------------------
トロンボーン、フルート、
クラリネット、ホルン、打楽器
ユーフォニウム
--------------------------
★○★○★○★○★○★○★○★○★
