
始まって以来のピンチだけど
暑いですね。
東日本は台風。
そして今朝早朝は静岡で震度6弱の地震。
今朝5時9分に携帯の速報メールで起こされました。
震度6弱。
平成12年芸予地震。
このとき、熊野町も最大震度6弱に見舞われ、大きな揺れを経験しました。
被災地は地震に台風とダブルパンチ。
被災者の皆様にお見舞い申し上げます。
さて、今日の練習は久々にホルスト。
オーソドックスであり、逆にとても難しい曲です。
ここんとこ合奏のペースがゆっくりだったため、少し急ぎ目に。
そしてまた久々に「プリマヴェーラ」。
バンフェスで演奏いたしますが、バンフェスは運動会などで全員参加できません(T T)/~
ただでさえ小編成のくますい。
さらに小編成で出場します。
史上最少人数です(笑)
できる限りのことはやっていくつもりですが、お聞き苦しくなることが予想されます。
がんばりだけは評価してもらいたいものですが、そうはいきませんよね。
音楽をしっかりできるよう努力します。
練習終了後、ある中学校の先生からメール。
「おかげさまでB部門金賞をいただきました!」
実はこの学校。この春まではビッグバンド。
4月から吹奏楽編成となり、急遽フルートやクラリネット、ホルン、ユーフォニウム、チューバ、パーカッションにパートチェンジしたり1年生をあてたり。なので、サックス・トランペット・トロンボーン以外は初心者。
すごい!本当におめでとうございます。
先週練習を見させていただきましたが、その際は「がんばれ!」っていう気持ちだけでしたが、その後残り期間頑張ってサウンドを磨いたんですね。すばらしい!
「吹奏楽ってなに?」
「コンクールってなに?」
「えっ!?合宿????」
こんな状態からのスタート。お疲れさまでした。
盆明けにはジャズのフェスティバル出演のため神戸遠征だそうです。1週間で次の大会。大変ですががんばってください。
では。
がくちょう
♪楽員ブログはこちら
熊野吹奏楽団ではメンバーを急募中です。
